口コミ・レビュー

【ケール100%】遠藤青汁みどり粉末を実際に飲んだ口コミ

投稿日:

これまで数々の青汁を試してきましたが、実は私、「ケール100%」は飲んだことがありませんでした。が、今回はいよいよケール青汁の元祖ともいえる「遠藤青汁」にチャレンジします!

今回私が実際に飲んでみるのは、比較的手軽な形状の「遠藤青汁みどり粉末」。

というのも、実は遠藤青汁には色々なタイプがあり、粉末以外にも「錠剤」「冷凍」のほか、なんと「生搾り」「生葉」まであるんですよ。

遠藤青汁を飲んでみて、一番気になる味やニオイ、また効果はどうだったか…リアルな口コミをお届けします!

遠藤青汁の公式サイトはこちら

粉末の遠藤青汁の口コミ

届くのを待つ間に、ネットでの遠藤青汁(みどり粉末)の口コミもチェックしてみました。

…が、Amazon・楽天市場や、@コスメなどの大手サイトには、「遠藤青汁」の口コミが見当たりませんでした。

メーカーの「遠藤青汁普及会」のサイトには、「レビュー」のコーナーがあり、星5つ中、★4.5となかなか高評価です。しかも、よくある広告ページではなく、本当に利用者が投稿したそのままの口コミなので、かなり信用できそうですよ。

中から、いくつか口コミを見てみましょう。

私の頑固な便秘が3日目で解消!

ずっと便秘に悩まされていました。飲みはじめて約1ヶ月ですがかなり改善されました!

いきなり、お通じが改善したという人の連続でびっくりです!

他の青汁では、何十件も口コミがあってもたまに「改善した」という声を見かける程度のことも多いです。個人差はあるとはいえ、驚きました。

想像以上に、甘みがあり、飲みやすく助かっています。

美味しさに驚き!青臭さより甘みのある旨さが際立っています。

味に関しても、あれ?という感じで、「マズイ!」という声を見かけません。

わずかにあったマイナス評価は、

難点は・・・
ミキサーに入れても中々溶けません

とのこと。これはちょっと気になりますね。届いたらさっそく確かめてみようと思います。

昨年まで、遠藤青汁の生のものをびんで注文して飲んでいました。
しかし、生なので賞味期限内に飲んでしまわねばならず、体調不良時などは飲みきれなかったこともしばしばでした。
そこで、焦ってのまなくてもいい粉タイプを注文させていただいたんです。
飲みやすいですし、量も調節できるので気に入っています。

粉末青汁のメリットをあげている人もいました。たしかに、同じ遠藤青汁でも生はもちろん冷凍タイプと比べても、粉末タイプの消費期限はかなり長いですよね。確かに粉末であれば消費期限なども長いので焦って飲む必要もなければ人に配ったりする必要もありませんよね。

ということで、ほとんど悪い評価はなく、意外にも「美味しい」という声も多かった「遠藤青汁みどり粉末」。届くのが楽しみです。

遠藤青汁みどり粉末が届きました!

遠藤青汁が宅急便で届きました。

内容物は以下のとおりです。

  1. 遠藤青汁200g入り
  2. シェイカー
  3. 計量スプーン
  4. 「遠藤青汁 みどり顆粒」お試し3包

シェイカーとスプーンの容量はそれぞれ、240㏄と約6gということです。

一般的な青汁は、3gと水100mlというものが大半なので、遠藤青汁は一回量が多めになりますね。

…とその前に、おまけの遠藤青汁「みどり顆粒」を味見。

ちなみに、おまけでついてきた遠藤青汁みどり顆粒はどんなものだろう?と気になり、先に開けてみました(笑)

中には、胃腸薬のような細かい粒々が入っていました。

「水などと一緒に、そのままお召し上がりください」とあります。

ちょっと指にとって味を見てみると…

カリカリしてとても固くい上、口ではほとんど溶けません。完全に水で流し込む飲み方ですね。あえて噛んでみると、ほんのり甘く、ほろ苦い野菜の味がします。

こちらは後でお水でいただきました。

メインの遠藤青汁(みどり粉末)をオープン!

さて、本題に戻ります!

「遠藤青汁普及会」では、先ほどの「顆粒」と「粉末」の二種類の遠藤青汁を販売しています。今回、私が注文したのは顆粒ではなく粉末の方なので、今度こそ、メインである「みどり粉末」の袋を開けてみます。

チャックシールになっています。「ハサミでお切りください」と書かれていますが、よく見ると切れ込みがあったので、手で切って開けてしまいました(笑)。ちょっと曲がったけどちゃんと開きました。

中にはくすんだ緑の粉末がたっぷり200g…なかなか迫力がありますね(^^;)

こういう、個包装になっていないタイプは最近の青汁では珍しいのではないでしょうか?外出時にはちょっと持って行けないし、開封したら早目に使い切らないと湿気てしまわないのか、ちょっと気になります。あと、私はそそっかしいので、倒してこぼしたりすると大惨事になりそうな予感…。

とはいえ、個包装よりグラム当たりの単価はかなり安くなるので、お値段的には助かりますね。

遠藤青汁を実際に飲んでみました

では、いよいよ飲んでみることにします!

付属のスプーンは、10㏄と書かれています。グラム数でいくとすりきり1杯6gになるとのこと。

匂いをかいでみると…完全に「キャベツ」です。

それも生のキャベツではなくて、フライパンで焼いたようなちょっと香ばしい感じ。味もキャベツ風なのでしょうか?

まずは水だけで飲んでみました

付属のシェイカーに粉末を入れます。

「水または牛乳180㏄を入れ、5~6回振るとすぐ溶けます」とありますので、まずは基本どおり水を180㏄入れてみました。

見た目はお世辞にもおいしそうとはいえない感じですが…(^^;)

振ってみます!

5~6回振ったところです。完全には溶けていないですね。

口コミでも「溶けにくい」とありましたが、どうなんだろう?

あと10回くらい振ってみると…

あ、きれいに溶けました。他の粉末青汁と比べても、比較的粉末も細かく溶けやすい部類ではないでしょうか。

あとで気付いたのですが、先に粉を入れてしまうと底に粉が固まりやすいようです。

先に水を入れてから粉を入れて振ると、溶け残りもなく早く溶けますので、水→粉の順がおすすめですよ!

口コミで「ミキサーでも溶けない…」とあったのは、先に粉を入れてしまっているか、まさか…おまけの「みどりの顆粒」を溶かそうとしているのでは?という気もします。

さあ飲んでみますよ!

…これは…久しぶりにキツイかも…。

苦くはないです。

めちゃくちゃ青臭くもないです。

匂いを嗅いだとおり、キャベツ風味で、うっすらと甘みもあります。

が…

1杯の量が多いので、途中で味がイヤになる感じ(^^;)

この半分の量だったらエイヤッと飲めそうですが…。

本格派の青汁が飲みたい人や、生搾りのケールでもOK!という人は別として、遠藤青汁を水だけで飲むのは最初はちょっとハードル高いかもです。

遠藤青汁にレモンを入れて飲んでみます

…ということで、少しでも遠藤青汁が飲みやすくなる工夫をしてみましょう。

パッケージには、

  • ヨーグルトに混ぜる
  • ハチミツレモン(酸味)を少し入れる

と飲みやすくなると書かれています。

ちょうどレモンがあるので、果汁を足してみることにします。

ハチミツも少し入れて、再びシェイクしてみると…

おお、これならOK!

遠藤青汁をおいしく飲むことができました。

後日、遠藤青汁+豆乳でシェイクしてみたところ。

こちらは、まろやかな野菜のポタージュといった感じ。甘みをつけなくても、おいしく飲めました。

けっこう腹持ちが良くて、朝食がわりになりそうなほどです。

そして、一番遠藤青汁が飲みやすいのはやっぱり「甘味+酸味」なのでしょう、私のおすすめの飲み方は、「カルピス」などの乳酸菌飲料と割ること。

これは、ほどよく甘酸っぱい味とケールのクセがバランスがよく、さっぱり飲むことができていいですよ。

同じ理由で、「飲むヨーグルト」もすごくおいしいです。

ただ、飲むヨーグルトはあまり日持ちしないですし、常備するコスパを考えると乳酸菌飲料の方が便利さは上かな?と思います。

遠藤青汁の原材料

市販の青汁の原材料を見ると、「大麦若葉」「ケール」「明日葉」などの青汁特有の素材に、腸内環境改善のための「食物繊維」「乳酸菌」「オリゴ糖」を加え、飲みやすくするために糖分や抹茶・緑茶などをプラスしているパターンが多いです。

が、遠藤青汁の原材料は、本当に「ケール」のみ

ケールとは

南フランス原産の野菜で、キャベツやブロッコリーの原種。

食物繊維ビタミンミネラルが豊富で、特にビタミンAはキャベツの約200倍も含まれる。独時の風味があり、繊維質が多く固いことから、日本ではほとんどが料理用ではなく青汁の素材として栽培されている。

遠藤青汁に使われているケールはすべて国産。石川県・和歌山県・三重県で栽培されています。

「青汁の生みの親」と言われる遠藤博士が提唱した栽培方法で、農薬・化学肥料を使わず育てられたケールだけが「遠藤青汁」の名前で加工・販売を認められているとのことで非常に安心感があります。

遠藤青汁の成分

「遠藤青汁 みどり粉末」の成分は、パッケージや公式サイトにも掲載されています。

ケールは乾燥させると1/10の重さになるそう。「遠藤青汁 みどり粉末」は、100gあたり生のケールの葉をおよそ1kg使用しているので、一袋(200g)の中には、ケールの葉約2kg分が入っているということですね!

一日分(6g)で考えてみると、

  • 食物繊維1.7g→一日に必要な量の10%
  • カルシウム145mg→一日に必要な量の22%
  • カリウム211mg→一日に必要な量の11%

と、遠藤青汁をコップ1杯プラスするだけでかなりの栄養素が補えることが分かります。

さらに、近年では「メラトニン」が含まれていることも判明したそう。

詳しい効果については次に書いていきますね。

遠藤青汁の効果・効能は?

口コミで、遠藤青汁を飲み始めてお通じが改善した人の多さにはびっくりしましたが、原材料であるケールの成分には、どのような効果・効能があるのでしょうか?

成分ごとにみていきましょう。

食物繊維 腸内の善玉菌を増やし、老廃物の排出を促す
カリウム 塩分(ナトリウム)の過剰によるむくみや高血圧を予防 
カルシウム 骨の健康、イライラ対策など
ビタミンA 皮膚や粘膜を正常に保つ 
ビタミンC メラニン色素の活動を抑える、コラーゲン生成を助ける
ビタミンE 抗酸化作用、手足の血流をサポート
β‐カロテン 体内の活性酸素を除去 

遠藤青汁は腸内環境改善、むくみ、肌荒れ、美白、アンチエイジングなど、さまざまな効果・効能が期待できる成分が豊富なことが分かりますね。

また上で触れた「メラトニン」は、夜の質のいい休息に不可欠として近年話題になっている成分で、ケールはすべての食品の中でも、飛びぬけてこのメラトニンを多く含んでいます。

ただし、十分な量のメラトニンを生成するためには、その前駆物質となるトリプトファンも欠かせません。トリプトファンはお肉などのタンパク質に多く含まれていますので、ケール青汁だけに頼らず、バランス良い食事を心がけましょう

遠藤青汁の宅配価格・安く買う方法は?

「遠藤青汁」で探すと、全国の色々なメーカーやお店が見つかり、どこから買えばいいのか混乱していませんか?

実は、原材料のケールの栽培方法や品質管理が遠藤博士の理念に沿っていると認められた会社なら「遠藤青汁」として販売できるため、各社、加工方法を工夫して販売しているのです。東京では渋谷や新宿のジューススタンドで、その場で搾ったケールの生ジュースを飲むこともできるんですよ。

しかし、ほとんどの地域では、加工したケールを宅配で購入して飲むのが一般的です。

Amazon・楽天や、ドラッグストアでは買えない

今回、私の注文した「遠藤青汁 みどり粉末」も、通販大手の「Amazon」「楽天」や、一般の薬局・スーパー・ドラッグストアなどでは売られていないため、大阪にある「遠藤青汁普及会」の公式サイトから購入しました。

公式サイトではまとめ買いでぐんと安くなる

公式サイトの商品ラインナップは次のようになっています。

1袋(200g) 単品購入 3,240円(税込) + 送料600円
5袋セット 12,960円(税込)  送料無料

一ヶ月に1袋飲むとして、単品だと送料合わせて月3840円かかるのに対し、セット購入は月2592円と、かなり安くなりますね。

ただ、いきなり1万円以上の購入はちょっと…という人のため、初めて遠藤青汁を購入する人限定で、50%オフの「初回限定 お試しセット」があるんですよ!

私も今回これを利用しました。

シェイカー・スプーン付き、送料無料で1831円は本当に安い!と思います。

しかも、そのあと定期購入で必ず〇回購入しないといけない…といった縛りもありません。(そもそも、「遠藤青汁 みどり粉末」は定期コースの設定がないですね。)

今まで、ご家族含め一度も購入したことがないのであれば、これを利用しない手はないと思いますので、ぜひ試してみて下さい。

【まとめ】遠藤青汁を30日分飲んでみて

今回は、ケール100%の粉末タイプ青汁「遠藤青汁」を30日間飲んでみました。

湿気を心配していたのですが、最後までダマにもならずサラサラのままでした。袋を開けっぱなしにするなどでなければ大丈夫そうです。

最初はかなりキャベツ感が強くて、色々飲み方を工夫しないと無理…という感じでしたが、最後の方はだんだん慣れてきたのか、むしろ甘みなどをつけない方がおいしく感じるようになってきた気がします(笑)。

何といっても、ケール100%で余分なものが入っていないのが、安心感があっていいですね!

ケールはとても栄養価の高い野菜なので、ビタミン・ミネラル・食物繊維が補給できているのを実感でき、気分的にも元気になれそうです。

体重はほとんど変わっていませんが、飲んでいる間お通じは快調でしたし、肌荒れ・口内炎もなく過ごせました。

そして、ケール100%青汁を飲んでいる人の口コミでしばしば見かける、「疲れにくい」というのは私もかなり感じました。

朝一番に飲んでおくと、午後遅くに「はぁ~疲れた…」という感じがあまりないです。

コスパも悪くないので、気になる人はぜひ、「初回お試し半額」で試してみることをおすすめします!

以上、遠藤青汁のレビューでした!

遠藤青汁の公式サイトはこちら

-口コミ・レビュー

Copyright© 青汁超入門! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.