当サイト売上NO1の人気青汁!青汁を選ぶならやっぱりコレ!
サントリーウエルネスから発売「極の青汁(きわみのあおじる)」の成分や飲みやすさが人気の秘密と言われていますが、本当に良いの?という疑問があったので、実際に管理人が「飲みやすさ」「健康にいいのか」「価格や料金は適正か」「おいしいor不味い」などを本音の口コミで効果などをレビューしました。
極の青汁の口コミ体験談!
大手飲料メーカーのサントリーにおいて健康事業を担うのがサントリーウエルネスです。
そういった活動をしていることを初めて知りとても興味を持ちました。
調べてみるとなんと青汁の開発もしているではないですか!
大麦若葉と明日葉を中心に飲みやすさを意識して抹茶や煎茶で整えられた商品だそうで。
口コミでは主に「飲みやすさ」「成分」の面で人気。
これは試さねばと思いワクワクしながら注文してみました。
到着時の様子から中身・味まで、私の感じた口コミと効果をありのままに書きたいと思います!!
- 3.3g×30 3600円 ×90 9000円(税抜き)
- 定期コースは同内容で3240円 ×90 8100円(税抜き)
極の青汁を注文!
注文してから2日後に届きました。
実際に届いたものはこちら。
シンプルなのにどこか小洒落た段ボールです。
早速中身を取り出してみましょう。
内容物
- 極の青汁
- 納品書
- 増量パック(3.3×3)
- オリジナルシェイカー
- 読み物
ボリュームのすごい冊子が一冊ありました。
自然のちから。重量級です。
この厚さ。健康情報誌だそうです。
ぱらぱらとめくってみると生活に役立ちそうなことが書いてある風だったので後ほどじっくり読みます('ω')
次にご覧いただきたいのがこちらです。
健康食品を利用するにあたっての不安や疑問が解消されるよう丁寧に説明されています。
嬉しいものですね、信頼性がぐっと上がりました。
ではいよいよ「極の青汁」の本体を開けて実際に飲んでみましょう。
サントリーの青汁を早速開封!
まずはパッケージ。緑が基調で落ち着きのあるデザインです。
箱の裏面が開け口になっているためオープンするとこうなります。
スティックを切ってコップに。
抹茶のような渋めの緑色。粉末はさらさらとしていて溶けやすそうです。
水分量は1包あたり100mlです。
一日の目安は1~3包。
100mlの水を流し込んでみました。
水を吸ったまま浮いています。
横から見るとこの通り。
もしかして溶けにくい?と不安になりましたが、くるくると軽めに混ぜるだけで綺麗に変身。
こびりつきもありません!
表面です。
やはり抹茶を彷彿とさせますね。
期待に胸を躍らせながらいただくと、素材の風味がさっぱりと抜けていきます。
実際にサントリー極の青汁を飲んでみた感想♪
【飲みやすさ】…苦みも臭みもなく日本茶風味で大変飲みやすいです。
【溶けやすさ】…軽く混ぜるだけでスムーズに溶けました。
【口当たり】…粉っぽさゼロ。口内の残留感もありません。
【匂い】…抹茶風の中に大麦若葉がほんのり香ります。
【コストパフォーマンス】…一杯120円。大手サントリーでこの安さ・美味しさなら大満足です。
効果・まとめ
◎期待できる主な栄養素・効果◎
【使用素材】熊本産 大麦若葉、屋久島産 明日葉、野菜ポリフェノール(ケルセチン)、抹茶、煎茶
【栄養素】食物繊維、βカロテン、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンK、鉄分、カルシウム、カリウム
大麦若葉を栽培している畑は足が沈むほど土がふかふか、酸素と栄養を多く含む環境で育った大麦若葉はみずみずしく健やかで食物繊維も豊富です。
明日葉は「芽を摘んだ翌日にはもう新たな芽を出す」と言われるほどの生命力。
ビタミンEの含有量はほうれん草やトマトよりも優れています。
屋久島の大自然で育った明日葉の茎は人間の手首ほどの太さにまでなり、全長はなんと最大2メートルに達することまで。
野菜売り場に並ぶ食卓用のものは30~40センチほどですから、「極の青汁」に使用されている成分がいかに凄いのかがわかりますね。
更に、注目したいのがケルセチンという野菜ポリフェノール成分です。
抗酸化作用があるとされているフラボノイド系ポリフェノールの一種。
生活習慣の乱れを助けたり健康維持といったことへの期待ができます。
そんな役立ち要素のあるケルセチンですが、サントリーの長年の研究により吸収力が120倍にまで大幅アップしたケルセチンプラスが独自配合されています。
結果、野菜本来の力をしっかりと摂取することが可能になりました。
これらの素材を活かした上で飲みやすく、ということで抹茶と煎茶がブレンドされているのです。
飲料メーカーとしての誇りを感じますね。
サントリーの青汁は清涼感のある口当たり・風味なのでどんな食事とでも召し上がれると思います。
牛乳で割ればほんのり甘い抹茶ラテに早変わり('◇')
お子様から高齢の方までどんな方でも始めやすい製品です。
これから青汁を飲もうと考えはするものの種類の多さに頭を抱えている人は「極の青汁」を選んでみてください!選んで損はありませんね!